診療カレンダー
Calender
9月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
28 診療日(平日) | 29 診療日(平日) | 30 午後休 | 31 診療日(平日) | 1 診療日(平日) | 2 診療日(土曜) | 3 休診日 |
4 診療日(平日) | 5 診療日(平日) | 6 午後休 | 7 診療日(平日) | 8 診療日(平日) | 9 診療日(土曜) | 10 休診日 |
11 診療日(平日) | 12 診療日(平日) | 13 午後休 | 14 診療日(平日) | 15 診療日(平日) | 16 診療日(土曜) | 17 休診日 |
18 祝日 | 19 診療日(平日) | 20 午後休 | 21 診療日(平日) | 22 診療日(平日) | 23 祝日 | 24 休診日 |
25 診療日(平日) | 26 診療日(平日) | 27 午後休 | 28 診療日(平日) | 29 診療日(平日) | 30 診療日(土曜) | 1 休診日 |
10月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
25 診療日(平日) | 26 診療日(平日) | 27 午後休 | 28 診療日(平日) | 29 診療日(平日) | 30 診療日(土曜) | 1 休診日 |
2 診療日(平日) | 3 午後休 | 4 午後休 | 5 診療日(平日) | 6 診療日(平日) | 7 診療日(土曜) | 8 休診日 |
9 祝日 | 10 診療日(平日) | 11 午後休 | 12 診療日(平日) | 13 診療日(平日) | 14 診療日(土曜) | 15 休診日 |
16 診療日(平日) | 17 診療日(平日) | 18 午後休 | 19 診療日(平日) | 20 診療日(平日) | 21 診療日(土曜) | 22 休診日 |
23 診療日(平日) | 24 診療日(平日) | 25 午後休 | 26 診療日(平日) | 27 診療日(平日) | 28 診療日(土曜) | 29 休診日 |
30 診療日(平日) | 31 診療日(平日) | 1 午後休 | 2 診療日(平日) | 3 祝日 | 4 診療日(土曜) | 5 休診日 |
熊本総合病院で慢性中耳炎頭蓋内合併症に対する手術を行うことになりましたので、午後の診療は臨時休診とさせていただきます。大変ご不便おかけしますが、ご理解のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。
- ■9:00~12:30、14:30~18:00
- ■9:00~12:00、14:00~16:00
- ■休診日
- ■午後休診
- ■臨時休診
- ■時間変更
Web順番予約受付について
Online reservation
当日の朝9:00~予約開始
自動受付時間(当日順番予約)
月/火/木/金 | 9:00~17:30 |
---|---|
水 | 9:00~11:30 |
土 | 9:00~15:15 |
午前の診察は11:30まで(土曜日は11:00まで)WEB受付可能です
必ずお読みください
- WEB順番予約から、診察状況を確認して、順番が近づいたら(ご自身の番号の5番前までに)ご来院し受付をお済ませください。
- 受付後、外出をされた方も、順番の5番前にはお戻りください。
- 呼び出しの際、ご不在の方は順番が後になります。
- 診察内容により、呼び出しが前後する場合がございます。ご了承ください。
- 初診の方はカルテ作成等にお時間をいただきますので、順番が後になる場合がございます。お早めにご来院ください。
- 今まで通り、直接ご来院いただき順番をお取りすることも可能です。
- 予約後、ご都合が悪くなった場合は、予約の変更・取り消し操作を行なってください。
- 混雑状況により、受付終了時間を早める場合がございます。
再診の方は電話順番予約もできます。
050-5840-3351
- 1.お願い
-
下に該当する方は、予約・受診される前に、まずは受付へお電話ください。
(TEL:096-288-2108)- のどの痛み
- 鼻汁
- 頭痛
- 倦怠感
- くしゃみ
- 咳
- 息苦しい
- 体がだるい
- におい・味がわかりにくい(2週間以内)
上記に加え以下に該当する方
- 最近、新型コロナウイルスに感染した方と接触があった。
- 最近、密閉空間、密集場所、密接を生じる可能性のある場所に行かれた方。
- 新型コロナウイルス感染が多発している地域へ行った。
- 2.初めて当院を受診される方へ
-
院内での滞在時間を短くするために、ご自宅で問診表をご記入後に受診していただくことも可能です。受診時に記入された問診表を受付にお渡しください。
問診表ダウンロード
お知らせ
Information
- 「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」について(令和5年3月31日)
-
当院ではオンライン資格確認について以下の体制の整備を行っています。
◎オンライン資格確認を行う体制を有しています。
◎薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。
4月より健康保険法の診療報酬算定に基づき、「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」が上乗せされます。
初診の方は、
保険証での受診では 6点の加算
マイナンバーカードでの受診(薬剤情報・健診結果の取得に同意をした場合)では 2点の加算
再診の方は、
保険証での受診では 2点の加算、
マイナンバーカードでの受診(薬剤情報・健診結果の取得に同意をした場合)は加算なし
正確な情報を取得・活用し、質の高い医療を提供するため、マイナンバーカードの保険証利用によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いいたします。
- ごあいさつ(令和2年9月1日)
-
医師という視点に凝ることなくできるだけ患者さま目線に立ち、行ってみてよかったと思って頂けるような親しみやすいクリニックを目指していますので、気軽にご来院、ご相談ください。また、熊本県唯一の耳の手術の専門医(日本耳科学会 耳科手術指導医制度)として連携施設と協力し中耳炎手術、人工内耳手術も行っていく予定です。
院長 蓑田涼生 - ウェブページを公開しました(令和2年)
-
この度、みのだ耳鼻咽喉科クリニック のホームページを開設いたしました。
今後、診療情報など様々なコンテンツを順次追加していく所存ですので、
是非ともまたご訪問頂ければと思います。
- 10月3日(火曜日)午後の臨時休診にお知らせ
-
熊本総合病院で慢性中耳炎頭蓋内合併症に対する手術を行うことになりましたので、午後の診療は臨時休診とさせていただきます。大変ご不便おかけしますが、ご理解のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。
- インフルエンザワクチン接種予約サイトの開放について
-
例年と違い本年は現在まで途切れることなくインフルエンザウイルス感染者がみられるため、例年よりインフルエンザワクチンの接種開始を早め9月25日から開始いたします。
(但し、接種時に満65歳以上の方は10月2日より開始)
当院の使用ワクチンはフルービックHAシリンジ(チメロサールフリー、ホルマリンフリー)です。
ワクチン接種のご予約は当院web予約サイト(https://minoda.cs2.jp/yoyaku/)よりお願いします。
ワクチン接種予約サイトは9月22日(金曜)午前9時頃に開放予定です。
当院の接種対象者:13歳以上 料金:3500円 (当院での接種は13歳以上の方のみとさせていただきます。)
熊本市内65歳以上の方1500円
注意)インフルエンザと新型コロナのワクチンは同時接種しても問題ありませんが、当院ではワクチン接種間違いを防ぐため、時間を分けて行います。そのため、同じ時間帯での接種をお受けすることができませんのでご了承ください。
当院の特長
Our features
-
Features.01 - 耳の手術の専門医
-
- 慢性中耳炎の名医(全国21名)の一人として2016年よりリストされています。
耳鼻咽喉科名医のリスト(外部サイトへ) - これまでに2000件以上の鼓室形成術を執刀しています。
- 手術治療にも対応:手術治療が必要な場合には、連携施設において手術治療を行います。(蓑田院長が執刀)中耳手術から人工内耳手術まで対応可能です。
- 慢性中耳炎の名医(全国21名)の一人として2016年よりリストされています。
-
Features.02 - 豊富な手術の臨床経験
- これまで学んだ経験と専門知識をもとに、様々な耳鼻咽喉科疾患に対して適切な医療を提供します。
-
Features.03 - 言語聴覚士(非常勤)が在籍
(土曜午前中) - 聴覚・言語・音声・嚥下に関して、評価、リハビリテーションなどを担当します。
- 言語聴覚士(非常勤)が在籍
-
Features.04 - 土曜の午後も受診可能
- 土曜日の午後(16:00まで)受診頂く事ができますので平日にお仕事等がある方も受診頂けます。
-
Features.05 - 幼児専用トイレ/おむつ交換台
- 多目的トイレ内には、乳児専用トレイ、おむつ交換台を完備、小さなお子様をお連れでも安心してご利用いただけます。
-
Features.06 - バリアフリー対応設計
- クリニック内にエレベーターを完備しておりますので車いすの方でも安心して受診頂けるバリアフリーに対応したクリニックです。
-
Features.07 - 駐車場34台完備
- 坂をのぼっていただくと広い駐車場があります。
-
Features.08 - 感染予防対策
- クリニック入口に消毒薬を設置、定期的なシート、ドアノブの消毒を行っております。院内全体に法定基準以上の強力な機械強制換気システム(24時間稼働)を導入しております。また高性能な大型空気清浄機*1を待合室と診察室に1台ずつ設置して24時間換気を行っております。当院薬品、化学物質、紫外線などを使用した空気清浄機ではなく、健康を害するリスクのない高性能のフィルター式の空気清浄機を使用しております。
*1 適用床面積 ~123m2(75畳)(日本電機工業会JEM1467規格に基づく数値)。 0.1μm以上の微粒子を99.97%まで除去。
ごあいさつ
Greeting
皆様はじめまして、院長の蓑田涼生(みのだりょうせい)です。
私は、大分医科大学を卒業後、2017年4月まで(24年間)熊本大学附属病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科に勤務してきました。この間に2年9か月米国への留学し、未だ根本的な治療法の存在しない高度難聴の治療法の開発の研究を行い、帰国後は先天性難聴の治療につながる胎児遺伝子治療という新しい治療概念を確立しました。

院長 蓑田 涼生