アレルギー性鼻炎、花粉症について
アレルギー性鼻炎は、ハウスダスト、ダニに加え、植物の花粉が原因となりくしゃみ、鼻水、鼻づまり、目の痒みなどの症状を引き起こします。
ハウスダスト、ダニは、通年性アレルギー、花粉は季節性アレルギーがあります。
- 症状
- くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの鼻症状に加え、目の痒み・異物感・充血、涙、喉のかゆみ、耳のかゆみなどの症状もみられるようになります。どの症状が強いかは人により異なります。
- 検査
- 問診、鼻鏡検査、鼻汁検査を行い、血液検査によってアレルギー症状を引き起こす原因となる物質(アレルゲン)を特定します。
- 治療
- 抗原回避(アレルギー症状の原因を寄せ付けない環境整備)、薬物療法を行います。これに症状が改善しない場合には、手術治療を考慮します。
治療法には、主に以下のような方法があります。
当院では、症状が通年性か季節性か、何の症状が主か、重症度、通院可能な頻度などによってそれぞれの方に合わせた治療法を選択し治療を行っています。
内服薬
アレルギー性鼻炎の内服薬には、抗ヒスタミン薬、抗ロイコトリエン薬、抗プロスタグランジンd2 トロンボキサンa2薬などがあります。抗ヒスタミン薬を主体として、鼻閉が強い場合には抗ロイコトリエン薬も併用します。症状が強い場合には内服ステロイド(セレスタミン)を使用することもあります。また、当院では症状により小青竜湯などの漢方薬も併用も行い治療を行います。
通年性アレルギーの場合は、症状、重症度を考慮して内服治療を行います。
花粉症の場合は、花粉の飛散が始まる前から薬の内服を始めます。症状が出てから飲み始めるのに比べ、症状が軽く済むことが多くなります。
貼付薬
1日1回胸部、上腕部、背部または腹部にテープを貼ることにより24時間安定した治療効果が得られる薬もあります。
鼻噴霧ステロイド薬
鼻噴霧ステロイド薬は、副作用も少ない軽症例から重症例まで鼻症状、眼症状の改善に強い治療効果を発揮します。効果発現までに1-2日を要するため毎日定期的に使用を継続すること重要です。
スギ花粉症において、抗ヒスタミン薬内服+鼻噴霧ステロイド薬は、抗ヒスタミン薬内服+内服ステロイド(セレスタミン)と同等の効果があることが示されています。
舌下免疫療法
アレルゲンを少量から投与して体をアレルゲンに慣らしていくのがアレルゲン免疫療法です。アレルゲン免疫療法は、根本的な体質改善が期待できる治療法で、長期にわたって症状を抑えたり、和らげたりする効果が期待できます。アレルギーの原因であるアレルゲンを少量から投与することで、体をアレルゲンに慣らし、アレルギー症状を和らげる治療法です。12歳以上のダニもしくはスギ花粉が原因のアレルギー性鼻炎が治療対象となります。
生物学的製剤 抗IgE抗体
既存治療で効果不十分な重症のスギ花粉症(12歳以上)に対して、2019年より注射の治療薬が使えるようになりました。スギ花粉シーズン中、2週間または4週間毎に注射を行います。